冷暖くん
冷暖くんとは。
エアコンの電気代を削減します
取り付けは簡単。
フィルターに取り付けるだけ。
工事も特殊な作業も不要です!!
なぜ、取り付けるだけでエアコンの電気消費量が減るのでしょうか。
3つの理由があります。
① 特殊な形状によって、エアコンが吸い込む空気の量が増える。
流体力学に基づいて計算された特殊な形状。
この形状によって、エアコン内部に取り込まれる空気の速度がおよそ7%アップします。
その速度の増加によって、エアコン内の熱交換器に到達する空気の量が増加するのです。
例えば、天井埋め込み型のエアコンは、空気をファンで吸い上げています。
空気自体にも重みがあるので、今まで熱交換器まで到達できていなかった空気が、より交換機に到達することによって、効率が改善されるというわけです。
② 特殊な形状によって、空気の流れが変わる
この形状によって、空気の流れに渦が生じます。
今までは直進していた空気が、渦を巻きながら進むことで、熱交換器の周囲を回転しながら通過しますので、結果、熱交換器に触れている時間が増えます。
それにより、空気が冷やされやすくなります。
③ セラミックの効果
この「冷暖くん」は、実はセラミックでできています。
セラミックは保温効果があり、温められると、温かい状態を長時間保ちます。
逆に冷やされると、冷たい状態を長時間保ちます。
「冷暖くん」を熱交換器の前に設置しますが、この「冷暖くん」そのものが冷たくなりますので、そこを通過する空気の温度を下げる働きをします。
つまり、熱交換器に到達する前に空気の温度を若干下げるのです。
「冷暖くん」は別名、「補助熱交換器」とでも呼ぶことができるでしょう。
詳しい製品の説明をご希望の方は、以下のフォームからお問い合わせください。